menu

ペットの飲み水

ウサギのためのドリンク

ウサギを飼育している方は、飲み水で悩まれていらっしゃる方も多いようです。

ひとつの例ですが、どうも食欲がないので、栄養の心配などもあって、薄めたミルクを与えたそうです。

すると今度は水を全く飲まなくなってミルクばかり欲しがるようになったそうで、元気ではあるが下痢が続くようになった事例があります。

慢性の下痢ではないようで、糞がコロコロと普通にもどっていたり、下痢になったりを繰り返すという事例です。

ウサギと牛乳

これは、牛乳がウサギにとってよくないという事例です。

牛乳には乳糖が含まれており、ウサギはこれを分解できません。

また、牛乳に含まれるタンパク質や脂肪、炭水化物もウサギのエサとはなりません。

ミルクを栄養補助と考えるよりは、消化機能のバランスを乱す異物と考えた方がよいでしょう。

通常のエサ(乾草やペレット)に慣れさせ、水分は飲み水からという生活習慣に切り替えていく必要があるでしょう。

ウサギとヨーグルト

以前はウサギの下痢にはヨーグルトが効くということが言われていましたが、最近では牛乳と同様の理由により専門家の中にも疑問視する方が増えているようです。

正常なウサギの消化システムでは、新鮮な牧草などの繊維質量と水分量が適しており、盲腸内の善玉菌の作用でうまく吸収されます。

人間の栄養素の吸収過程と全く異なるので、人間に良い牛乳やヨーグルトが、ウサギにとって良いわけではありません。

ウサギの消化系の菌類バランスは、エサの質や水分量で刻々と変化します。

低繊維質で高淡白、高タンパク質のエサをとっているウサギは、正常な消化菌の活動を抑え、将来どのような悪影響が及ぶかわかりません。

ヨーグルトの場合は含まれている乳酸菌がウサギの善玉菌を助けるという考え方であったのですが、人間の善玉菌とウサギの場合では違うものです。

実際には健康なウサギの胃は酸性が強く、乳酸菌はそこで死滅してしまい、効果の無いことがわかっています。

下痢などで弱ったウサギは一時的に胃の酸が弱まるため、ヨーグルトの乳酸菌も腸まで届く可能性もありますが、弱ってバランスを失っている腸内環境にさらに異物を加えてしまう可能性の方が高いと思われます。

特別に与える飲み物

ウサギに特有の毛球症(飲んだ毛が消化器内に停滞する病気)の場合にもパイナップル製剤やパパイン酵素といったタンパク質分解酵素も、ウサギの腸内環境を考える場合、安易に飲ませるのは危険です。

ウサギのサプリメントなどにも類似の成分が添加されている場合もありますが、よくわからないものは与えないというのが原則です。

最近の研究では、毛玉除去の効果は無いとされています。

パイナップルジュースは、ウサギの皮膚や口内粘膜も侵しますので、与える場合には注意が必要です。

一般に販売されているウサギ用の水、あるいはミネラルウォーターも、成分次第では自宅のウサギにとって異物となりかねません。

与えて特に問題の無い場合でも普通の水(水道水)以上の効用は期待しないほうがよいでしょう。


ペットのお世話と掃除が楽チン!サッと除菌&消臭
ペットの為の健康的な飲み水はコレだけ!
ペットの臭い対策!消臭剤だけではダメな理由!


関連記事