menu

ペットの飲み水

ウサギの給水器

ウサギに水を与える場合には、ボトル給水器が便利です。

ここでは、給水ボトルを使用する上での利点、そして使用において起こりやすいトラブルや疑問点などを説明したいと思います。

給水ボトルのメリット

給水ボトルが水を入れるプラスチックや金属、ガラスの瓶にウサギが口をつけて飲めるような飲み口がついたものです。

材質や大きさは、いろいろ選べますので、ウサギの大きさやケージの種類に合わせて選ぶ必要があります。

給水ボトルは、水をためておくボトルの部分が密閉できるので、水が外部から汚染される心配がありません。

また、飲み口にはストッパーがついているのが普通ですから、ウサギが誤って水をこぼしてしまうこともありません。

ウサギが飲んだ分だけ、水が減るのがわかるので、ウサギの飲水量も簡単にわかるという利点があります。

給水ボトルは取り外しが可能なので、ケージを変える場合にもユニットごと付け替えるだけですぐに給水できますし、状況にあわせて場所を移動させたり、水換えやクリーニングも取り外して別の場所で行うことができます。

床置きの水入れでは転倒による給水トラブルや水質衛生面の問題、ウサギの体やケージ内を濡らすといったトラブルが、即ウサギの健康状態を悪化させる事も考えると、総合的な安全性からみても、給水ボトルはおすすめです。

給水ボトルの問題点

給水ボトルを使用する上で、実際につかってみると困ったことがあるといったユーザーの体験談の中には、ウサギが水を飲まないという問題が多いようです。

ウサギが給水器から水を飲まない理由としては、エサから水分を得て、水を飲む必要が無い場合、給水器に詰まりなどの問題がある場合、ウサギが飲み方がわからない場合、ウサギの体調が悪い場合などが考えられます。

水を飲ませる対策

ウサギが健康で特に水分の多い野菜などを与えていないのに、そして給水器の異常でも無い場合、飲み方がわからない場合があるようです。

普通は、飲み口の近くにウサギの鼻を近づけてあげると、水の臭いで、飲み方も理解してくれますが、ウサギによっては、飲み方や覚え方にいろいろバリェーションがあるようです。

そこで、飼い主もいろいろ工夫しているようです。

・飲み口の大きさや位置を変えてみる
・エサの後で水を探している様子のとき指で少し水を出して教える
・給水器の飲み口にリンゴをすり付けてみる
・飲み口の周りを常に濡らしておく

ペットショップでは、様々な種類や大きさの給水ボトルが販売されていますが、ウサギ用のものを選ぶと間違いないでしょう。

他の小動物のものよりウサギ用は容量も多く、飲み口が太いのが特徴です。


ペットのお世話と掃除が楽チン!サッと除菌&消臭
ペットの為の健康的な飲み水はコレだけ!
ペットの臭い対策!消臭剤だけではダメな理由!


関連記事