menu

ペットの飲み水

ハリネズミの豆知識

ハリネズミの豆知識

ここではハリネズミの水というカテゴリから少し外れてしまうかも知れませんが、水の交換時などに時々見せてくれる面白いハリネズミ特有の行動や不審な動作などを取り上げて見たいと思います。

アワフキ行動

ハリネズミには面白い習性があって、何かに刺激されると口から泡を出し、それを自分の針毛にこすりつける行動が見られます。

どうしてこのような行動を行うのか、いろいろと推測されているのですが、理由はよくわかっていません。

はじめてハリネズミを飼っている方であれば自分の飼っているハリネズミのアワフキ行動を見て病気か何かかとびっくりされるかも知れませんが心配はありません。

ハリネズミは何か自分の知らない新しい体験をするとこういった行動に出るようです。

初めて石鹸の臭いを嗅いだ後、泡を吹き始め、その後は夢中で自分の泡を針に塗りつけるという例もあるようですし、おもしろいですね。

飼い主によってはハリネズミが針を立てた時にうっかりさわると皮膚にブツブツができたという報告もあるようですし、ハリネズミの唾液に何かアレルギー性の成分が含まれているのかも知れません。

外国の飼い主の例では不潔になるのでアワフキ後はお風呂に入れて洗い落とす方もいるようです。

しかしハリネズミはお風呂がストレスになるというのが定説なので、あまり神経質になって洗うようなことも無いでしょう。

不思議に見えるハリネズミのアワフキですが、きっと何かハリネズミにとって大切な事があってやっているのかもしれません。

特に害はないものなので、飼い主さんも暖かく見守ってあげるのが良いようです。

鳴き声のいろいろ

ハリネズミは一見おとなしい動物のように見えますが、毎日世話をしていると実に表情豊かな鳴き声を出す動物です。

お腹が減ったり水が飲みたいときにはキューキューと鳴くハリネズミも多いですし、何か訴えたい時や怖いときにもこのように鳴くようですね。

満足している時はソフトに喉を鳴らしたりピーピーと可愛く鳴いたりもするようです。

母親が子どもを見守る時はやさしくピーピーと鳴く例も報告されています。

クンクンと鼻を鳴らすのは機嫌の良い時ですし、フーフー、シュー、パチパチは警戒している鳴き声です。

飼い主の報告ではこのほかにもネコそっくりに鳴いたとかワンワンと犬のように吠えたという話もあるようで、こんなハリネズミの表情豊かな?鳴き声にも驚きますが、ハリネズミってとってもかわいいという人気の秘密もこういうところにもあるのかも知れませんね。

足腰が不自由になる特別な病気(WHS)

ハリネズミはもともと寿命が6~8年程度とそれほど長くはありませんが、最近問題視されているのが突然前触れもなく足腰が震えたり痙攣して衰弱してしまう謎の病気(WHS)(Wobbly Hedgehog Syndrome)が見られるということでです。

ハリネズミの死亡原因の12%以上がこの病気によると報告されています。

これはアフリカ産のピグミー系ハリネズミに多く見られるので栄養障害の一種では無いかと推測されていますが、原因は良く解っていません。

飼育環境によるストレスも考えられますし、最近では大量繁殖による遺伝子病も指摘されています。

ビタミンEを投与することが有効だともいわれますが、一度発症すると決め手となる治療法も無いので飼い主には恐れられています。

こればかりは防ぎようが無いというのが実情のようです。


ペットのお世話と掃除が楽チン!サッと除菌&消臭
ペットの為の健康的な飲み水はコレだけ!
ペットの臭い対策!消臭剤だけではダメな理由!


関連記事