menu

ペットの飲み水

ハリネズミのお風呂について

ハリネズミのお風呂について

ハリネズミは自然の中で生活している場合はお風呂などはありませんし、水浴びなどもしません。

専門家によると寄生虫が酷い場合を除いてハリネズミに水を使った入浴はストレスになるので禁物とされています。

ハリネズミの入浴

インターネットではハリネズミの入浴シーンがかなり公開されています。

原則としてハリネズミには入浴はおすすめできませんが、洗面器のぬるま湯の中でタワシのようにぷかぷかと浮いているシーンや、飼い主さんに石鹸でブラッシングしてもらっている表情を見ると、まんざら嫌がっているようにも見えません。

ハリネズミを洗った後の残り水を見てみると、かなり汚れているのがわかります。

ノミやダニが酷いとこういった汚れが多くなるようです。

ハリネズミの入浴で注意しなくてはならないのは水の温度と洗った後の手入れです。

背中の針の細かい部分には水分や石鹸が残りやすく、放置しておくとハリネズミが皮膚病をおこす可能性が高くなるといわれています。

また汚れた水が目や鼻、気管などに入ると感染症を発症する心配もありますのでかなりリスクが高いと思われます。

入浴後は暖かな場所で乾いたタオルを用い十分に水気が残らないように拭き取ってあげることが大切です。

ダニの場合はかなりしっかりと付着していますのでお風呂だけでは完全に除去できないといわれています。

また、水そのものを怖がるハリネズミには、入浴の際に側に足場となる木切れなどを浮かせてあげるとパニックを防止できる場合もあります。

どうしても水に馴染めないハリネズミの場合にはダニ駆除用の薬や以下に示す砂浴びが効果があるようです。

砂浴びが大好き

ハリネズミが自分の体の寄生虫などを除去するのに効果的なのは砂浴びです。

おそらく自然の中でも体の清潔を保つために砂浴びは行っていると思います。

実際に砂を準備してやるとハリネズミは喜んで砂を跳ね上げて体にすり付けようとします。

かなり興奮しているようにも見えます。

砂浴びで注意したい事は、砂の選び方と砂の周囲への飛散でしょう。

飼い主さんは砂が飛散しても良いように小型の容器を準備し、デグーやチンチラ・ハムスター用の砂を入れてハリネズミを入れておくと良いようです。

ネコ用の砂などは濡れると固まる成分が入っているためハリネズミの目や肛門などを傷める可能性がありますので使わない方が良いでしょう。

密閉した容器を使った砂浴びでは、砂が細かすぎると目や気管に入って感染症の原因となりますので、注意しましょう。


ペットのお世話と掃除が楽チン!サッと除菌&消臭
ペットの為の健康的な飲み水はコレだけ!
ペットの臭い対策!消臭剤だけではダメな理由!


関連記事